グランピング × ガーデン
=Glamp Garden
家の快適さと、アウトドアの楽しさの融合。
週末だけじゃない。
毎日家に帰るのが
楽しみになる庭をつくりたい。
そんな想いから始まった
グランプガーデンの庭づくり。
ようこそ『庭遊び』の世界へ!!
現役アウトドアプレイヤー ×建築士
理論に基づいた根拠ある庭遊びプランをご提案
ガーデンデザイナー
新田健太郎(にったけんたろう)
二級建築士として、エクステリア工事に16年携わる。
メンテナンスフリーの高耐久木『ウリン』とアルミを組み合わせたハイブリッド工事を得意としている。
好きが高じてバーベキューインストラクターの資格を取得。
現役アウトドアプレイヤーの目線から、毎日が楽しくなる庭をデザインしています。
受賞歴
2016 | YKKAPエクステリアコンテスト | 入選 |
2020 | MarvelEX 理材活用部門 | ブロンズ賞 |
2021 | YKKAPエクステリアコンテスト | シルバー賞 |
2021 | MarvelEX 非住居部門 | ブロンズ賞 |
2021 | タカショーエクステリアコンテスト | 特別賞 |
庭づくり6つのコツ
せっかく作ったのに結局使ってない・・・。
そんな庭にならないために必要な庭づくり6つのコツ。
あなたの庭づくりに、ぜひお役立てください。
1.床
庭における『リビング』であり『ダイニング』の空間になります。
木、タイル、樹脂など、素材によって見栄え、使い勝手、メンテナンス性が変わります。
目的と予算に合った素材選びが重要です。

2.天井
一般的にテラス屋根と呼ばれます。
雨や雪、日差し、そして近隣2階からの視線をカットする役割があります。
照明や目隠しを設置するベースにもなります。

3.壁(フェンス・囲み)
空間を囲み、プライバシーを確保する役割があります。
囲まれた空間は安心感につながり、くつろげる空間ができます。
また、冬や悪天候時でも使えるガーデンルームには囲みが必須です。


5.ファニチャー
庭に出るたびイスやテーブルを準備する。
それぐらい・・・と思いますが、意外と一手間。
気がつけばリビングのソファに落ち着いてしまいがち。
コツは庭専用のイスとテーブルを準備する事です。

6.自然
身近に緑があると、ストレスの軽減につながる事が研究からわかっています。
本格的な地植えに自信がなければ、お手軽にプランター栽培から始めてみませんか?

お庭の施工事例

黒部市 人工芝とデッキの庭

魚津市リゾート風デッキガーデン

魚津市狭小地に作る回廊デッキ

滑川市シンプルな人工芝とフェンス

富山市タイルデッキとテラス屋

富山市広々ウリンデッキ

魚津市狭小地対応おひとり様デッキ

金沢市屋上に作る天空テラスデッキ
こんな庭ができないかな??
そんなイメージがわいてきたら、
いつでもご相談ください!
ウッドデッキ工事価格一例
<工事価格内容>
アルミ土台 + ウリンデッキ + 束石(床高さ40cm程度)+ 工事費 + 諸経費 + 消費税
奥行/幅 | 2m | 3m | 4m |
1m | 121,000 | 176,000 | 242,000 |
2m | 209,000 | 286,000 | 363,000 |
3m | 319,000 | 429,000 | 528,000 |
上記の通りにならないことがあります
お見積もり、無料ご相談受付中です。
お電話、メール、LINE、ご来店、現地確認等お気軽にご相談ください!