リビング前には背の高いフェンスとパーゴラを設置。
これでリビングのカーテンはいつでもあけっぱなし。
外へのつながりを感じられるリビングになると、暮らし心地が変わります。
狭小地に作る回廊のようなウッドデッキ 魚津市H邸
ウリン施工コンテスト銅賞受賞!
デッキの設計一つで空間はここまで変わります

お客様のご要望
家の周りの狭い通路のような場所にデッキを付けたいけどどうしていいかわからなかった。
デッキを含めたプライベートな場所を確保したかった。
あまりアルミを使ったものというよりは自然の素材を使いたい
施工ポイント
狭い犬走りに回廊のようにデッキを家の奥行いっぱいつなげることで暮らしの動線が広がるように設計。
リビングのカーテンをあけっぱなしにできるようにリビングの
サッシ前は背の高いフェンスを設置。
目に触れるところは極力自然素材(ウリン)を使用
写真
-
道路側から決して広くはないですが、窓の外に回廊のようなデッキがあるだけで、家の中から感じる空間の広がり方が大きく変わります。お気に入りのチェアとテーブルで、人の目を気にせずゆっくりとくつろぐ時間は、なによりも贅沢な時間かもしれませんね
-
植栽とデッキお気に入りの植栽でデッキを彩る。
リビングから見える緑はいつまででも眺めていられそうですね緑に囲まれたプライべートテラス席。
あぁ、なんて贅沢・・・。 -
見えないところにこだわりがデッキのベースは得意のアルミ製。
腐らない、加工性がよい、施工精度が高い、そしてアルミ建材問屋母体ゆえに金額面も◎!!
施工概要
- 所在地
- 魚津市